数あるタイの水上マーケットで1番のおすすめは「アンパワー水上マーケット」です。
バンコク3大水上マーケットの中で最もおすすめする観光客があまり行かない最強のお宝スポット!!それが。。。
「アンパワー水上マーケット」だ!!
Amphawa Foating Market
↓↓↓

「アンパワー水上マーケット」をヽ(•̀ω•́ )ゝ✧どうぞ
↓↓↓
※世界放浪異端児トシカズがタイ王国をバックパック旅行している間「YouTubeマーケティング手法」で一気に40万円儲けた話しを今だけ公開中。今現在ではこのYouTubeマーケティングで月収50万円ー100万円を維持し続けています。
「アンパワー水上マーケット」だ!!
Amphawa Foating Market
↓↓↓

「アンパワー水上マーケット」をヽ(•̀ω•́ )ゝ✧どうぞ
↓↓↓
※世界放浪異端児トシカズがタイ王国をバックパック旅行している間「YouTubeマーケティング手法」で一気に40万円儲けた話しを今だけ公開中。今現在ではこのYouTubeマーケティングで月収50万円ー100万円を維持し続けています。

ここがお宝の「アンパワー水上マーケット」だ!!
タイの有名な3大水上マーケットは、ダムヌンサドュアック、タリンチャンそしてアンパワーがある。それら3つの中でタイ人に一番人気の水上マーケット。「ダムヌンサドゥアック水上マーケット」よりもタイ人には人気のあるマーケット。ボートに乗って買い物をするのが観光客。タイ人は川に沿って続く桟橋を歩いて買い物や食事を楽しみます。オシャレなショップや、昔ながらのお店も沢山あり週末を利用して訪れる人がとても多いです。
LCC格安航空会社でタイへ行く場合
※

アクセス:車で約1時間半。少し眠って起きたら着いた!といった感じです。時間に多少余裕のあるときが良いでしょう。

客層:タイ人が多く、旅行者はそれほどいません。まあそれが狙いなんですけどねww 海外観光客が居ない本当のローカルタイ水上マーケットを味わえますね。

雰囲気:若者に好かれる場所ともあっておしゃれなお店も目立ちます。人気なマーケットであり日によって空いている時と混雑しているときがあります。

物価:通常のローカルなマーケットよりは少し高めです。それでも美味しい魚貝類をお手頃な値段で食べられる点は嬉しいです。

はるさめっぽい面に海鮮を香りの良い葉にくるんで食べる。激安だけど激ウマだ。これぞバンコク郊外でこそ味わえる醍醐味!!

「パクタイ」(タイ式面)は、やはりこういうローカルで食べるのが1番美味しいです。><!! タイ式ミルクティーも最高です♡♡

アンパワー水上市場は意外にもスイーツとかにもこだわってて意外にこれがメチャクチャうまくて最初ビックリしました。さすがは「果物王国」って言われるだけありますよ。

<アンパワー付近の格安の宿泊施設やホテルなど>
最初良くアンパワー水上マーケットに行っていた頃、食べる事やお土産ショッピングなどに集中していたので全然気づかなかったのですが。。普通に水上マーケットの中に泊まれる安宿から市場から徒歩5分〜10分でリゾート気分を味わえるカップルに向いているようなリゾートホテルまであります。

まさにタイの地元を味わえる隠れ家。世界中の旅行代理店はここをそんなに紹介していないから外国人が非常に少ないのもうなづける。地元のタイ人の方が良い所がちゃんと分かっておられるwww

水上マーケットに行く前の準備
水上マーケットに行きトラブルを防止するために、行く前に準備しておきたい物と注意点がいくつかあります。
準備物
① カバンはなるべく小さめで
バンコクを離れるため何かと荷物が多くなりそうですが、それでも荷物は最小限にとどめたいものです。水上マーケットはタイ人意外にも旅行者も沢山訪れます。その上週末となれば混雑は最高潮に達し前に進むのも大変なほどです。身体を自由に身軽にするために、カバンは最小限のサイズにすることをおススメします。
② 歩きやすい靴を履く
バンコクで旅行をする際も歩きやすい靴を履くのをおススメしますが、「水上マーケット」ではより歩きやすい靴を履くことをおススメします。歩道が狭く段差も多い道を人込みの中歩きますので、人に足を踏まれたり、サンダルが脱げ落ちたりするなんてことはたびたびあります。足首に固定される靴を履いたり、サンダルではなくスニーカーを履いたりなど常に歩きやすい装備をしたいところです。
③ 1,000Bathでなく100Bath&20Bathを準備する
バンコクにいるとショッピングセンター以外はほとんどの場所で現金を使います。市場にいき1,000Bathを出すとお釣りがないなんてことはしばしば。さらに「水上マーケット」ですから簡単に銀行に行くなんてことも出来ず、欲しいものが買えないなんてことになったら大変。事前に20Bathと100Bathを多く持っていくと大変便利です。
水上マーケット注意点

★荷物は手前に持つ★
観光地でしばしば起こるひったくり予防です。疲れてくると楽だから後ろに荷物を背負う人が多くいます。これはひったくり犯の思うつぼであり人込みの中では特に狙われやすいターゲットになります。いつもカバンは手前に持ち、間違っても財布をポケットにしまうという行為はお控えください。
★お子様とは手を握って★
「水上マーケット」ですので歩道の横にはすぐに川が流れています。駆け足で歩くのは大人の方でも気をつけてほしいところですが、お子様には特に目を向けて急に駈け出してしまうことのないようにご注意ください。また混雑が週末は混雑が予想されますので、人込みに飲み込まれてしまわぬようお子様の手をとって買い物を楽しんでください。
★食べ物は状態を確認した上でお選びください★
「水上マーケット」の楽しみでもある食事ですが、少しだけ注意をすればさらに満足できます。新鮮な海鮮物が多く並ぶ「水上マーケット」ですが、暑いタイであるためお腹を崩す人もたまにいます。衛生状態や食材の置かれ方などをチェックすれば未然に症状を防ぐことができるはずです。見極めが大切ですが、新鮮で美味しいタイフードが沢山ありますので大満足できるはずです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LCC格安航空会社でタイへ行く場合
※
旅行者にはあまり知られていない水上マーケットですが、実はタイ人の間ではかなりの人気があります。夜には蛍が見えることでは有名であり、市場のほかにも宿泊ができるゲストハウスもありよく知る外国人は揃って利用しています。旅行者が多い有名なマーケットより、タイ人がよく訪れるスポットに行きたい方におススメです!! また古き良きタイの姿が見ることができるメトロな空気が流れていて、そこも人気の一つのようです。
アムパワー水上マーケットへの行き方を説明します。
車で約1時間半の場所にある「アムパワー水上マーケット」ですが、ほかの水上マーケットと比べるとまだまだツアーも多くありません。「アムパワー水上マーケット」へ行きたい人は「ツアーで行く」「タイ人にまざってロトゥーに乗る」「車をレンタルして行く」、これらのいずれかになるでしょう。タイ人にまざってロトゥーで行ってみました!
「アムパワー水上マーケット」までどうやって行ったらいいのかタイの友人に尋ねると、一番いいのは『ロトゥー(ワゴン車)』だと教えてくれました。実際に行ってみると以外と簡単に乗れて安くて便利でした。今回はアヌサワリー(ビクトリーモニュメント)駅にある停留所から乗りました。駅の4番出口を出て真っすぐ進むといくつもの会社「ロトゥー」会社が密接しており、どこを選んでも料金はあまり変わらないとのことです。教えてもらった停留所へ行き「アムパワー」とスタッフに伝えただけでチケットを買う場所まで案内してくれます。
○駅から乗り場までの行き方
![]() BTS戦勝記念塔 (Victory Monument)駅へ行きます |
![]() |
![]() 駅の4番出口を出ます |
![]() 階段を下りて真っすぐ30mほど真っすぐ行きます |
![]() |
![]() 30mほど行くと左手に写真のようなロトゥー(ワゴン車)が止まっている場所があります。そこにいるスタッフに『アムパワー』と伝えるとチケットを買う場所を教えてくれます。 |
ビクトリーモニュメントBTS駅の地図
↓↓↓
アムパワー行きチケット料金
今回のお店では「アムパワー水上マーケット」までなんと・・・1人80Bathでした!! 何ともお買い得なチケット。エアコンのついているロトゥーで、市場まですぐの場所にあるためとても便利で疲れません。グループで行く人、カップルで行く人、バンコクで仕入れをして帰る人、色々な人がいます。発車時刻は特に決まっておらず、車の乗車人数がいっぱいになれば出発ということです。運が良ければすぐに出発できるし、人が少ないと長く待つこともあります。時間に余裕を持って行くと良いでしょう。
今回のお店では「アムパワー水上マーケット」までなんと・・・1人80Bathでした!! 何ともお買い得なチケット。エアコンのついているロトゥーで、市場まですぐの場所にあるためとても便利で疲れません。グループで行く人、カップルで行く人、バンコクで仕入れをして帰る人、色々な人がいます。発車時刻は特に決まっておらず、車の乗車人数がいっぱいになれば出発ということです。運が良ければすぐに出発できるし、人が少ないと長く待つこともあります。時間に余裕を持って行くと良いでしょう。
これでやっとアムパワー水上マーケットに到着です。
約1時間半、道が混んでいなければ外を眺めながらあっという間に着いてしまいます。ロトゥーの会社によって到着場所が違いますが、大体は「アムパワー水上マーケット」からすぐの所にあり、行き方も教えてくれます。分からなければ一緒に乗っていくタイ人について行くと良いでしょう。
アムパワー水上マーケットを歩く
右にいっても左にいってもOK。気の向くままに出発しましょう。川を挟んだ反対側にはコンクリート製の橋があるので、一方をまず見て回り、調度良さそうな所で反対側に渡りましょう。あまり広くないマーケットですので隅から隅まで半日もあれば廻ることができるでしょう。歩いていると川のすぐそばでは小型の舟ではイカや海老、貝などの魚介類を焼いていて香ばしい香りが人々を引きつけます。一旦マーケットについたら食事をしてもよさそうです!
アムパワーの食事処
川を見ながら屋外で小さな机と椅子に座って食べるのも良し、出来れば涼しい所で・・・ということなら屋根のあるお店で食べても良し。どこで食べても美味しいので、目のあったおばさんのお店だったり風通しのいい店にふらっと入ってみてください!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほとんどのお店がお腹いっぱいに食べても一人150Bath~ビールを飲んでプラスされるくらいです。おいしい魚介類をお腹いっぱい食べれるなんで、ほんとう贅沢です! ちなみに今回は屋根のある涼しいお店で食べ二人で350Bath程でした!!
※私が利用した中で最も格安のアンパワー水上
マーケット周辺ゲストハウスはこちらからどうぞ
他の水上マーケットを見てみる
↓↓↓
ダムヌンサドゥアック水上マーケット
タリンチャン水上マーケット
LCC格安航空会社でタイへ行く場合
※
※世界放浪異端児トシカズがタイ王国をバックパック旅行している間「YouTubeマーケティング手法」で一気に40万円儲けた話しを今だけ公開中。今現在ではこのYouTubeマーケティングで月収50万円ー100万円を維持し続けています。
>HOMEへ戻る