[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
スクンビット38屋台村の
ローカル飯がうま過ぎる件!
これがバンコク究極のグルメ
激ウマローカル屋台村だ!!
↓↓↓
※世界放浪異端児トシカズがタイ王国をバックパック旅行している間「YouTubeマーケティング手法」で一気に40万円儲けた話しを今だけ公開中。今現在ではこのYouTubeマーケティングで月収50万円ー100万円を維持し続けています。
スクンビット ソイ38屋台村 Sukhunvit Soi 38 Food Stalls
この屋台村へのアクセスはBTSトーンロー駅4番出口と隣接しているので探す必要がない。というかもうBTS駅から屋台村の様子が見えるのだ。おしゃれなバーやレストランが集まるこの屋台村は、味にうるさいリッチな夜遊び族にも人気のグルメ通り。店先には写真付きのメニューが並び、外国人客も利用しやすい。
私が何度も利用したトンロー駅周辺の激安ホテル予約はこちらからどうぞ
住)Sukhumvit Soi 38,Wattana
交)BTS THONG LO ④出口
営)17:00頃~翌2:00頃
休)月
LCC格安航空会社でタイへ行く場合
※「スカイスキャナー検索」で全ての航空会社の最安値を絞り込めます。
めっちゃ旨い定番メニュー
↓↓↓
ジョーク・ルークチン・ムー(豚肉団子入りお粥)
??????? ルークチンとはミートボールのこと。 ... タイのクイティオアに載ってるのが魚のルークチン。 ... ではルークチンがミートボールの意味で、その後にプラー(魚)とかムー( 豚)をつけてルークチン・プラーとかルークチン・ムーなどと呼び分けます。
朝の定番であるお粥も、夜はミートボールなどの具がたっぷり入ったボリューム満点のものをチョイス。トンローのおしゃれなお店で遊んだ後の夜食にもおすすめ。40Baht
パッタイ(タイ風焼きそば)
Pak Thai
ソイ38に入って右手奥には、日本の新聞でも紹介されたパッタイの名物屋台がある。味はもちろん、盛り付けも美しい一皿。炎の中で鍋を振るパフォーマンスも◎。70B
カオニャオ・マムアン(マンゴーともち米)
Kaonyao Maman
カオニャオ・マムアン (????????????????) は、タイで食べられている、ココナッツミルクで炊いた餅米に、マンゴーを載せたタイの定番お菓子。
食後に屋台のデザートは実にいいです。マンゴーに、ココナッツミルクで炊いたもち米を添え、ココナッツミルクをかけたデザートは屋台でも常に客が切れない人気の一品。80B